2008年11月29日土曜日

nike run revolution


nike run revolution

すっきりした構成でバランス◎

人の列に対する左のアキのメリハリがはっきりしていて
画面にインパクトがある。

道路を背景に抜きでロゴをおさめている所もウマい。

疎密の関係が気持ちいい。

ランニングの爽快なイメージもある。

かっこいいポスター。

2008年11月27日木曜日

ポスター ドコモダケ



愛嬌のあり親しみがもてる。
個性的でおもしろいキャラクター。

イラストでなく、立体的なフィギュアになっている点が、
紙面における存在感をより際立たせている。

平面でなく、立体物としてキャラクターのイメージを確立してる、
グッズ展開でも統一性があり、よりいっそう印象強い。

明るい黄色のストライプと動きのあるフォントで書かれたコピーで、
POPなデザイン。

2008年11月26日水曜日

写真 尾仲浩二



少しあせた色合いが、懐かさを感じさせる。

彩度が低い色合いは落ち着きがあり、深い味わいのようなものがある。

懐かしさ=自分の記憶と重なり、写真に時間の流れやストーリを感じる。

2008年11月25日火曜日

ドュッセルドルフ駅構内マップ



ドイツ ドュッセルドルフという駅の構内マップ

ピクトグラムはデザイン性があり、それらが並ぶだけで
ビジュアルアートのようだ。

規則正しく並んだ通路など、整然と並ぶラインが紙面のデザイン性をより際立たせる。

色使いも、赤黄青の基本色を使用して、popなイメージがある。

余分な装飾がないミニマルなデザインがさすがドイツらしい。

美しいマップ。

「成功」と「失敗」の法則



「成功」と「失敗」の法則 稲盛和夫(著)


・人生の目的とは「心を高める」「魂を磨く」こと。

 人生における苦労は、人間性を鍛えるチャンス。

 苦難に対しては立ち向かい精進を積む
 成功に対しては謙虚にさらに努力する という考えが人生を豊かにする。

・人生とは心の反映
 善思いは善結果を生む→心を善い思いで満たす。

 悪い思いは持たないように抑え、善い思いを満たせるように心がける。「心を整える」

 利己的な欲望でなく利他の心。

 素晴らしい人格をみにつけるよう常に「心を整え」たゆまぬ努力をつづける。

・常に謙虚であるよう心がけひた向きに努力を続ける。

 生まれながらにある利己的な心を抑える為、日々反省を重ね、心を純粋にする努力をする。
 →高い精神性を身につける。

・どんな困難に直面しても、誰にも負けない努力を続け、いつも明るく前向きな気持ちで懸命に働き続けることで、人生は実り多いものになる。

 日々の仕事に打ち込むことで、人格を高める。

2008年11月24日月曜日

伊右衛門茶



伊右衛門茶のアメリカパッケージ。

ガラス瓶の質感が高級で上品なイメージを助長する。

グラデーションの色味がお茶のやわからなイメージを感じさせる。

茶のマークが一番のポイントであり、
伊右衛門という漢字文字も入っているが、
その他の部分は英字で書かれている。
この点もデザイン的にスタイリッシュな印象になっている一因だと思う


日本のパッケージも良いが、アメリカ版は尚良い。

紅葉







紅葉を見に行った。兵庫県のお寺。

到着したのは、夕方暗くなってしまってからだった。

ライトアップがされていたので、雰囲気はよかったが、

明かりのある場所が少なかった為、赤く染まった葉の色は良く見えなかった。

夜には夜の美しさがあるが、やはり明るいうちにみたいと感じた。

2008年11月23日日曜日

グラフィック



どこの街だろう。

様々なカラフルな色があるおもちゃのようなビルの風景。

ビルだから彩りが面白く見える。

これだけのビルが密集しているのは圧巻。

実際によくこんなにビルがつくれたものだと関心してしまう。

やはり多くのものがあつまる。密度の高い絵はインパクトがありおもしろい。

2008年11月22日土曜日

広島



広島。原爆ドーム。

資料館を見て。

そう遠くない、ほんの数十年前に想像を絶する悲惨な事実があったことに
改めて驚きを感じる。

遠くないとはいっても、当時の人々の思いは計り知れない。

当時のことを詳しく知り感じることは、今の平和の有り難さ。

2008年11月20日木曜日

写真 杉本博司






杉本博司の写真

黒に深みがあり、白が引き立つ。

明暗の階調が美しい。

静寂とゆったりとした時間の流れ

空気感を感じる作品。

2008年11月19日水曜日

グラフィック



細部のディテールまで細かく見えている水の中の様子がインパクトと迫力がある。

手前の人の陰、光と陰の関係性も美しい。光(水)の明るさををより際立たせる。

透明感のある色合い。

2008年11月17日月曜日

グラフィック
























繰り返しのパターンが好き。

模様としてのパターン柄でなく、建造物という本来は柄になり得ないものであるからなお良い。

様々なパーツが密集している図柄はパワーとインパクトがある。
部屋の中の様子がそれぞれが違うという点も、見所があってより画面に深みを持たせている。

さらに光が入っていることがより美しい。

幻想的な表現が加わることで、より模様らしく見えているから面白い。

2008年11月16日日曜日

「できる人」はどこがちがうのか



「できる人」はどこがちがうのか 斉藤孝(著)


・上手い人を真似るのが上達の大原則←「盗む」という積極的な姿勢

・自分に足りないものを見極める力があれば、下のものからも学ぶことができる
→下から学ぶことができる人はトップになってからものびる

・《共通基礎力》 真似る力/段取り力/コメント力
         要約力

・(要約力訓練法)本を多量に読んで要旨をつかむ
         あらゆる場面で要約を意識する
         20:80の20を見つける力を高める(重みづけ)

・(上達のコツ)自分の基本技を設定し、基本技を身につける為の練習を反復する
 1.自分を客観的にとらえる→自分に足りないものを見極める→自分で技術を選び、限定して徹底的に磨く

・スタイルとは、単なる個性ではなく、練習で身に付けるもの
 基礎を築いてその上に自分のクセを技化してスタイルを確立する
  →スタイルの模範となる先行者を意識する(反復練習で意識を習慣化)
  →自分の変えようのないクセを認識した上で効果的な戦い方を練り上げる

・見えた課題を次ぎに活かす

・未熟な頃から上達者に混じって経験をつめば、長年たてば上達する⇔上達してから世間に出ようと考え方では上達しない。

・一点豪華主義
 最も実現したいことを一つに絞り(それ以外は切り捨てて)集中して取り組む=量が質に変化

・自分が体得していないことを知っていることが重要

・自分の脳の活性度合いをはかる=集中力が高まる

・クセを基盤に得意技を作ることが効果的

・別の体験で得た成功を、上達の理論として他の分野に応用する
 =できる人/できない人の違い

2008年11月13日木曜日

イラストレーション



ヒロ杉山のイラストレーションが好き。

カッコイイ。

シックで落ち着きのある色。

色面を分ける手法はイラスト的だが、描かれているものはリアル。

二階調表現はシンボリックでインパクトが強い。
これも色面をとる表現をすることで、インパクトの強いものになっている。

2008年11月12日水曜日

サラリーマン再起動マニュアル



サラリーマン再起動マニュアル


phase2「再起動の為の準備運動」

・時間管理→空いた時間で自己投資
・専門分野を二つ持つπ型人間を目指す
・自分の金は自分で守る
・これからの時代は「発想力」「想像力」「構想力」

phase3「中年総合力を身につける」

・論点を整理して議論を氷解するレフェリー的能力を磨く
・相性の悪い人と積極的に接する
・情報戦に勝つ「収集力」「整理力」「分析力」
・総合力を常に勉強
・違う会社、業界の人と付き合う→構想力を鍛える
・集団知を集め、ひとつにまとめて成果につなげる指導力や管理力
・発想力を高める=(環境を変える)
・プレゼン能力を高める=結論をまとめるトレーニング(ベストセラーの理由を自分の論点で説明)
・交渉力を高める

phase4「新大陸エクセレントカンパニーの条件」

・1人では大きな成果を上げられない。ドリームチームを結成しまとめあげる能力が必要
  ⇩
※自分の中に目指すべき明確なビジョンを持つ

2008年11月1日土曜日

パッケージ 焼酎「タルチョ」




シンプルでインパクトがあるデザイン。

他の焼酎のパッケージと比べ異質なデザインで店頭で目立つ。

ピクトグラムが現代的で若者や女性にも好まれそう。